はまー in Asia

考え方

流れに乗る、ということ

オファーをいただいた。日本に帰る、という話だ。 ミャンマーにしばらく居る予定だったが、少し変更して日本で修行を積もうと思っている。実際、迷う話ではなかった。話を聞いて二つ返事でOKした。 自分にとって、ミャンマーはそのくらいなのだ。逆に言えば…

血液型占いが性格に関係してしまう日本人の不思議を解明する

初対面で相手に血液型を質問する人って、情報リテラシーが低いな、とどうしても感じてしまいます。 「血液型別性格診断」は大規模な集団催眠。 [caption id="attachment_201" align="alignnone" width="640"] World Blood Donor Day[/caption] 結論から言う…

抱負ってのが1年かけての目標だとすると、悠長な目標だよね。

2016年もはや5日。いかがお過ごしでしょうか。 本日は、「責任を負って抱く目標」:抱負について。 【抱負の意味】 今年の抱負は?って言ったり聞かれたりしてる今日この頃。 そういえば毎年抱負を決めてるはずなんだけど去年はなんだったかな、、、まあ忘れた…

データで共進化する社会。幸福度は機械で測ることができる。

こんなに面白い本を久しぶりに読んだ。 データに裏打ちされた事実というものは、得てしてSFより興奮するものだ。 多くの人が必読だと思う本書。僕の稚拙な書評なんかを読む暇があるならこちらをさっさと読んだほうが幸せになれるだろう。 データの見えざる手…

センスがいいってどういうこと?

久しぶりに日本に帰ると、途端に自分の身だしなみを気にするようになって、オシャレ熱が再燃中。僕は自分のことを、決してファッションセンスのいい人間だとは思っていない。だいたい自分で選んだ服は良くないらしい。褒められたことがない。で、20歳くら…

旅に出れば、受け身でいながら自分の知らない分野が拓ける。

ズドラストヴィチェ!はまーです。 旅ブログとなりつつあるこのブログ、まあ人生は旅であるとかなんとか。表題のとおり、旅に行ってしまえば、勝手にいろんな情報が入ってくる。 ということに旅の中頃に気がついた。旅行自体に関することだけに限らず、宗教…

キルギスで思うこと。英語なんて役に立たない。時代は中国、ロシア?

このキルギスという国においては、英語なんかできても何の役に立たない。バスもタクシーもスーパーもレストランも全部キルギス語かロシア語。 たまに英語が出来る人がいるとなんかふらふら付いて行ってしまうレベル。今回旅した、東南アジアからインドまでの…

禍福は糾える縄の如し in India オタク文化は世界を繋ぐ

デリー滞在7日目の昨日は、弟が日本語スピーチコンテストに出るので応援に行った。 …弟が何故インドにいるのか?弟はインド人だからだ。事の顛末は、初日のバス乗車におけるスリに始まる。 少しでも旅費を節約することと、ローカルバスに乗ってみたかったこ…

途上国で検索が使われないという現実は格差拡大につながるんじゃないのか?

ヤンゴンで会った日本人と話してて気づいたことをまとめてみる。 途上国の人は検索を使わずSNSばかり利用する。 検索ってなに?という状況 ドウシテコウナッタ で、検索が使われないと問題なの? ネットの価値に気づいていない人が多すぎるって言うこと。 将…

.hatena-module-related-entries { display: none; }