はまー in Asia

データと処理能力がモノをいうAI主義社会は更なる独占の時代になる

富める者がますます富むのが資本主義の世界であるならば、これからは、AI主義の世界がやって来る。

2017年も3ヵ月が過ぎたが、ここに来て、AIを取り扱う企業の買収、技術者の獲得に、AGFAApple, Google, Facebook, Amazon)などのモンスター企業が更に躍起になっているように見受けられる。これらの各企業は、AI技術の開発を非常に急いでいるようだ。

 

何故か? 

それは、AIという産業分野が、雪だるま式に発展するからである。

 

Deep Learningという技術が広まり、今のAIは、大量のデータを処理することによって飛躍的にその精度を高められるようになった。今、高度なAIの開発には、データの量、その多大なデータの処理をこなす計算資源がより重要視されている。

高度なAIの開発には、多量のデータと計算資源が必要。

こうなると、何が起こるか。データをたくさん持っている企業といえば、もちろん先に挙げたインターネットの覇者とも言えるAGFAApple, Google, Facebook, Amazon)である。

これらの企業は資金も潤沢であるため、持っているデータをふんだんに処理サーバーに使ってAIを開発することができる。

そして高度に発展したAIを利用したい個人、企業は、そのAIを使うためにデータを提供する。すると更にそのAIは学習ができるため、精度を上げることができる。

あとはエンドレスだ。富めるものが益々富むという資本主義社会と似たように、AI資源に富める企業が更に富むというAI主義社会が出現するわけである。

 

AIのためのデータ集め競争

AI分野で、いかに早くベースとなる牙城を構築できるかが、その後の発展にも関わる。そのためにAI開発に関わる企業はユーザーからデータを集めることに躍起になっているようだ。

GooglePhotoがストレージを無料で提供するのも、IBMがワトソンを企業に使わせるべくプロモーションしまくっているのも、全てはデータを集めるため。ここで頭一つ抜けるためのスタートダッシュは、今後のAI産業分野で生き残り、成長するために必須の行動なのである。

ここから数年のスタートダッシュで生き残った企業こそが、次代のAI主義社会に独占的に世界を支配する企業となるのだろう。

.hatena-module-related-entries { display: none; }