はまー in Asia

ミャンマーに住めるかなと考えてみた

引き続きヤンゴン滞在中。

まず、人がいい。なんか全然危険な感じがしない。みんな体格的に小さいってのもあるかもしれないけど。
物価は低い。道端の屋台とかで夕飯食うと500Kyat(50円くらい)で済む。衛生面とかは目をつぶる!あと脂っぽいけどまあ仕方ない!
ネットも意外と繋がる。ホテルであればWiFiがだいたいあるし、カフェとかでもちょっと高めのところは着いてたりする。

すなわち、結構快適。住めるなあと思った。
まあ、暑いけど。日向とか昼間は35度くらいあるかな。ただいま9月はレイニーシーズンらしく、結構雨がガッツリ降る時がある。そうすると結構涼しくもなる。25度くらいにはなるかと。

本気でここで働こうと思ったら、生活費がどんくらい必用かちょっと考えてみた。

■住居費
30000円(もっと安いとこでもいいか、、、?)
■光熱費
3000円
■インターネット代
3000円(ホテルとかのWiFiとか使えば節約できる、、、?コーヒー代も結構高く付くからなあ)
■携帯電話代(通話料)
2000円
■食費
10000円(50円×3食×30日=4500円だけど、まあその他お酒とか諸々も含め)
■交際費
10000円
■その他雑費
5000円

■合計
63000円くらい

つまり日本と比べたら基本の生活費が1/4くらいにはなるといえよう。自炊とかすればもっといけるか。
ということは、めっちゃアフェリエイトとか頑張って50,000円くらい稼げれば割と暮らせるかもしれないということだ。
アフェリのやりかたとか知らんけど。ネット常時接続とかしとかなくてもできるかな。

ネットを使ってドルベース、円ベースで稼ぐことができれば、物価の安い国で生活することは良い選択なんだな。なんて日本人が考えてるんだけども、ネットインフラさえ整えば、途上国からそんなことに気づいた若者がちょっと多めのお金を稼げるようになるんじゃないか。てかもうそういう人多分いるよね。
でもまあ、結局コンピュータとかネットに詳しくならないとそんなこともできないので、比較的富裕層のIT教育を受けられた子供が最初にそんなふうにお金を稼ぐんだろうなと思う。プチIT長者というか。
そしてローカルのマーケットなんかで働いてる人たちはネットなんか使わないので格差は広がるばかり、、、、、

ホント、情報ってパワーなんだなと思う今日このごろ。

.hatena-module-related-entries { display: none; }